SERVICE STAFF
サービススタッフ 働く魅力

THE VOICES
スタッフの声

飲食の楽しさをもう一度
前職は、飲食業を経験後、全く違う業界で仕事をしていましたが、
やりがいを感じれず、飲食の楽しさをもう一度味わいたいと思い、
建物やインテリアがお洒落に感じたTGOOで働いています。
業務の垣根を超えて、サービススタッフ、キッチンスタッフ共に、
チームプレーで、助け合っています。
これらかも、特別な時間を過ごされるお客様が、
どんな時でも、心地の良い空間と感じもらえるように
お客様が思い描く期待値を常に超えられるように
サービスをしていきたいと思っています!
・2023年5月~ 正社員
・働く時間 12:00~21:00、16:00~22:00

将来に活かせる経験や学び、
気づきがあります
以前より、系列店舗の利用をがあったこと、姉弟がPlan・Do・Seeの別店舗で働いていて、姉の勧めがあり応募しました。
働く中で、サービスの基本(料理のアテンド・ワインのペアリング等)やお客様のことを考えて動くことを学びました。
楽しみにしてお越しいただくお客様の姿を見ると、より楽しんでもらえるように、先輩に相談しながら、自分から動けるようになったことは、自分に成長にも繋がっているという実感があります。
TGOOは、将来に活かせる経験や学び、気づきがあります。
ここで過ごす時間は、何でもプラスになると思っています!
・2021年4月~ アルバイト(週2日~3日)
・働く時間 12:00~21:00、16:00~22:00

日本のおもてなしを世界中の人々へ
海外長期滞在から帰国後、人に携わることが好き、人の幸せに携わる
仕事がしたいと思い、職さがし中、Plan・Do・Seeのミッション
「日本のおもてなしを世界中の人々へ」が心に響きました。
海外で暮らしていた私にとって、日本人の空気を読む文化は、相手の気持ちにたって物事を考えることが、おもてなしであり、納得感があり素敵だなと思い応募しました。
今は、レセプションを担当しており、個々のやる気次第で
沢山の学べる環境があり、TOPが決めるだけでなく、
物事の判断は「お客様が嬉しいか」。
自発的な考えも、先輩が聞いてくれて、お店をより良いように
変えていける環境があります!
・2021年5月~ アルバイト(週4~5日)
・2023年8月~ 正社員
・働く時間 11:00~20:00、13:00~22:00

PROGRAM
制度・仕組み・環境
街の価値を上げ、最高に心地よい空間を提供し続けていくPlan・Do・Seeグループ。
そんな仕事を成功させるために大切なのは、何よりもそこで働くメンバーです。
よりモチベーション高く、より働きがいを感じながら毎日を過ごせる場所や制度などの環境、
そして文化がPlan・Do・Seeにはあります。
成果に基づく
フェアな評価制度
Plan・Do・Seeグループでは、年次や経験に固執せず、実績を出したり、チームに貢献したりしたメンバーをフェアに評価し、給与へも反映させます。平等な評価を徹底するため、縦の役職も最低限しか設けておりません。
給与は能力連動
DOING(スキルの部分)BEING(在り方・仕事への向き合い方)
の2軸での能力評価
半年に一度直属上司との目標設定面談を実施
・設定された目標達成に対しての達成率に対しての評価
・その他個人につく定量的評価
働き方をもっと自由に
社内副業制度
自身が主となって行う業務以外にも社内にある
別の業務を副業で請け負う制度です。
任意なのでやりたいというメンバーには別で
報酬を支払い副業として取り組んでいただきます。
例)店舗開発業務 デザイン業務 人事業務など
様々なキャリア開発や視野を広げる機会になっています。

example
- スキー場開発担当者
✕ レストランスタッフ - 新規ホテル開発担当
✕ レストランスタッフ - 老舗料亭再開発担当
✕ レストランスタッフ - 東南アジア人材教育事業担当
✕ レストランスタッフ - 新卒採用研修担当
✕ レストランスタッフ - 社内情報雑誌編集部
✕ レストランスタッフ - 軽井沢ウィスキー復活プロジェクト
✕ レストランスタッフ - 制服デザインプロジェクト
✕ レストランスタッフ

PLACES
系列店舗一覧
人の流れを生み出し、
街の価値を高める
Plan・Do・Seeグループの店舗には、選ぶ空間一つ一つにその場所にしか語れない歴史や物語があります。
そのストーリーを今に受け継ぎ、街を象徴するようなお店をつくることで、人の流れ、街のにぎわいを生み出していきます。